
弊所では、会社設立として、
を取り扱っております。
以下では、株式会社と合同会社についておおまかに説明致しております。
会社設立したいんだけど、株式会社の他にも色々あってわかんないなぁ。
なんか昔、有限会社がいいって聞いたから有限会社にしようかなぁ。
おっと、会社設立ですね!お客様の状況によりますが、オーソドックスな株式会社と合同会社について説明しますね!
誰もがご存知と言える、社会的信用度・知名度の高い会社形態です。
金融機関からの融資も受けやすく、取引先、自治体からの信頼も厚く、取引のしやすさや成長のしやすさが魅力です。
株式会社のメリット
株式会社のデメリット
合同会社は、2006年の会社法改正で新設された、比較的新しい会社形態です。
2006年で新しいというのもあれなんですが、私は2000年問題がつい最近のように思えます。
アメリカのLLC(Limited Liability Company)をモデルとしており、少人数の企業やベンチャー企業に人気です。
経営と所有が同じで、出資者全員が経営に参加できる仕組みです。
合同会社のメリット
合同会社のデメリット
現在は新設できません。
え、でもよく街中で有限会社って見るんですけど・・・
これは、2006年の会社法改正前に設立された特例有限会社が今も存続しているからです。
改正前は、資本金1,000万円以上必要だった株式会社に対し、有限会社は300万円で設立できたので人気でした。
しかし、現在は株式会社や合同会社が簡単に設立できるので、有限会社の新設は廃止されました。
あっ!ということは、有限会社が合同会社になったんですね!
よく聞かれるのですが、不正解です。仕組みは似ていますが、合同会社はLLCをモデルにしたより柔軟な形態です。
商号、本店所在地、事業目的などを決めます。
定款を作成、株式会社は公証役場で認証が必要です。合同会社は不要です。
資本金を振り込みます。
法務局に会社設立登記を申請します。
登記完了後に、印鑑証明などが取得できます。
税務署や年金事務所への届出が必要です。
要件を確認します。基本はお客様の元へ伺います。
都合が悪い場合は、お伝えください。
必要書類を直接、もしくは郵送で書類を受取、確認します。
不足があれば再度、収集します。
申請先に申請し、完了次第受領します。
申請までに請求書をメールにて添付しますので、受領までにお支払いください。
基本的に前払いとさせて頂きますが、後払いご希望であればお問合せ時に申し出ください。
お支払い確認が取れ次第、書類を納品致します。
この度はご依頼、ありがとうございました!
あま市、津島市、清須市、愛西市、稲沢市、弥富市、飛島村、大治町、蟹江町
北名古屋市、一宮市、岩倉市、江南市、扶桑町、大口町、犬山市、小牧市、春日井市、豊山町
名古屋市

どんなささいな質問でも、笑顔で対応!お気軽にお問合せください。
9:00~21:00(土日祝も対応します)
スマホからの方はQRコードをクリック
PCからの方は上記QRコードを読み取って友だち追加をお願いします。


